海外遠征台湾編⑤
プユマに乗り台北に帰ります。東武特急りょうもう号と似ているとコラボした本家の列車。
同じ特急とは思えないデザインの差があります。
前面は東武200系より北越急行の681系に似ています。
妻面にアンチクライマーが付いているのが海外の高速列車らしいです。
ホームには告知の幕が。読めませんが何と無く「全席指定、特急券無で乗ると罰金」とのこと。
車内はとても明るくきれいで日本の車両のよう。まぁ、日本製ですし。
乗り心地は高架区間は良いのですが、カーブでは結構揺れました。振り子車体ですが空気バネで傾ける方式なのでそこまで傾いている感じはわかりませんでした。
2時間ほどで台北に帰って来ました。新幹線と所要時間は大きく変わらないためか乗車率もかなり高く驚きました。
そして今回の遠征での戦利品です。
同じ特急とは思えないデザインの差があります。
前面は東武200系より北越急行の681系に似ています。
妻面にアンチクライマーが付いているのが海外の高速列車らしいです。
ホームには告知の幕が。読めませんが何と無く「全席指定、特急券無で乗ると罰金」とのこと。
車内はとても明るくきれいで日本の車両のよう。まぁ、日本製ですし。
乗り心地は高架区間は良いのですが、カーブでは結構揺れました。振り子車体ですが空気バネで傾ける方式なのでそこまで傾いている感じはわかりませんでした。
2時間ほどで台北に帰って来ました。新幹線と所要時間は大きく変わらないためか乗車率もかなり高く驚きました。
そして今回の遠征での戦利品です。
この記事へのコメント