彰化の扇型機関区に到着です。受付で名前を書いて入場します。無料なのがありがたいです。
平日に訪れたので人も少なく撮影できました。
保存している蒸気機関車もいましたが現役の電気機関車やディーゼル機関車の留置としても使われているようです。
機関車の近くで撮れるのがいいです。
機関区で撮影していると本線を列車が発車する…
台湾遠征編②
この日は台湾新幹線で台中へ。
切符は券売機で買いましたが磁気定期券と同じサイズでしょうか。書いてある内容は読めませんがなんとなく意味は分かります。
車内は東海道新幹線700系とほとんど同じです。座席のアルファベット振り方が日本と逆でした。前よりが1号車後ろが12号車です。画像左からE、D席でC、B、A席と…
久しぶりの更新で海外編が続きます。
今回は台湾へ行ってきました。
地下鉄に乗り市内へ。地下なのに広い空間です。日本の広告もあり海外に来たとはちょっと思えない感じです。
台北駅に到着です。大きな駅で台湾一のターミナル。でも線路は地下なのが日本のターミナルとは違います。
コンコースは連休の最終日の為か多くの人が列車を…